
女性と子ども支援
子どものえがお応援プロジェクト
-
ひとり親家庭や子育て環境としての機能不全家庭で暮らしているこどもが、安全で信頼できる大人と出会い、自分は大切にされる存在であることに気づき自己肯定感が高まよう、安心感のある子ども居場所と食事を提供します。
-
参加したこどもやその親に対して情報交換・悩み相談ができる安らぎの場を提供します。
-
親子の家庭生活に精神的・経済的なゆとりが生まれ家庭でも安心して生活を継続するために、食料と生活用品などの支援をします。
子どものえがお応援プロジェクト(子どもの未来応援基金支援事業)
-
ひとり親家庭や子育て環境としての機能不全家庭で暮らしているこどもが、安全で信頼できる大人と出会い、自分は大切にされる存在であることに気づき自己肯定感が高まよう、安心感のある子ども居場所と食事を提供します。
-
参加したこどもやその親に対して情報交換・悩み相談ができる安らぎの場を提供します。
-
親子の家庭生活に精神的・経済的なゆとりが生まれ家庭でも安心して生活を継続するために、食料と生活用品などの支援をします。
WEK版こども宅食プロジェクト
試行
WEK プロジェクトでは、子ども・子育て支援事業及び子どもの貧困対策事業として、現在下記の3つ の事業を実施しています。
-
子ども見守り支援事業(ふれあい食材配布・見守り支援事業)
-
子どもえがお応援プロジェクト(こども食堂・学習支援、食材配布)
-
子育てサロン(ほっとサロン)
生活の厳しいご家庭を対象とした、こども食堂事業も今年度から本格的にスタートし半年が経過し、今後は、こども食堂と食材配布において、もっと保護者の方とのつながりをつくり、様々な支援につないでいきたいと考えているところです。
また、金沢市委託事業子育てサロンが、今年度の下期から見直しとなったことにより、WEKプロジェクトとして10月以降のほっとサロンの内容を拡充し、幅広い子育て世帯を対象とした子育て支援事業として、相談体制を充実しました。

そこで、今後、総合的に子育て世帯を支援できるWEK独自の体制を確立したいと考え「金沢版子ども宅食推進事業」を参考に、
WEKプロジェクト自主事業として「WEK版子ども宅食プロジェクト」を本年度下半期から試行的に実施していきたいと考えています。
【対象者】
次のいずれかに該当し、子育てや家族のことで悩みや困りごとがある方で、事前申し込みが必要です。
・18歳未満のお子さんがいる母子世帯
・18歳未満のお子さんがいる、生活が厳しいご家庭
【開催日時と場所】
下記の開催日に、子育てや家族の悩み等のお話をお聞きして、食材をお渡しします。
◎金曜日開催
11月21日(金)17:00~19:00
12月5日(金)17:00~19:00
場所:アリス学園
◎日曜日開催
11月16日(日)13:30~15:00
12月21日(日)13:00~14:00
場所:金沢市教育プラザ富樫
●お申込み
原則として、お一人ひと月1回のお申し込みでお願いします。
各月の金曜日17時から又は日曜日13時半から開催の内、いずれかご希望の日程をお申込みください。
こども食堂・学習支援(夕食付)の開催
子どもが安全で信頼できる大人と出会い自由に自分らしく過ごすことのできる安心感のある地域の居場所です。学習支援の日は、大学生と宿題をしたり、ゲームをしたり楽しく過ごせます。
【開催場所】
専門学校アリス学園金沢校 (石川県金沢市円光寺本町8番50号)
【対象者】
小・中・高校生
【日 時】
・子ども食堂:月1回 金曜日 17:00~19:30
・学習支援(夕食付):月2回 金曜日 16:30~19:30




